商品の説明
時代物の伊賀焼?の堂々とした姿の花入です。
陶印はありません。
この手の焼き物はほぼ同じ陶土を使用しており、伊賀焼は主にお庭焼で藩主が城内や邸内に窯を設けて茶器などを焼かせていました。
筒井伊賀や藤堂伊賀がこれにあたります。
一方信楽焼は珪石や長石が多く混りる陶土で、焼き上がりの肌はより荒く、伊賀はきめ細かいのが特徴です。
素人判断ですが、一応伊賀?で出品します。
経年経過により、高台にキズがあります。
状態は写真にてご確認願います。
高さ 22,8cm
最大幅 17cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域大阪府