商品の説明
R5年 亀の尾5kg玄米、森のくまさん5kg玄米 食べ比べセット10kg玄米
自然栽培米
調味料、保存食、缶詰など、キッチンで使える食材が揃っています
品種名 亀の尾
今から100年以上前の1893年、山形県庄内で冷害の被害を受けなかった3本の稲穂を阿部亀治が発見し、この稲穂を原種として栽培を重ね生み出した水稲品種が「亀の尾」です。亀の尾は現在の優良品種であるコシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまち等の交配親です。現在日本では、亀の尾の原種栽培を放棄しているので、亀の尾を原材料とした日本酒を作っている酒造店や、一部の農家が自家採種して種子を繋いでいます。とても貴重なお米で、幻のお米と呼ばれています。
また米質、食味、耐冷性に優れた品種で、粘り、香り、旨みのバランスが良いです。亀の尾は米アレルギーの方でも食べられる数少ない米品種の一つです。
美味しくて安心な食品を提供しています
毎日の食卓を彩る食材から特別な日の贈り物まで、高品質な商品をご提供します
健康と美味しさを兼ね備えたアイテムばかりです
栽培している農家が限られ、数が少ないので市場にも出回る事が少なく、すぐに完売してしまう「幻のお米」です。
様々な味や種類の食品を取り揃えており、あなたのニーズに応じた豊富な選択肢を提供します。
・森のくまさん
森のくまさんは熊本県を代表する品種で、味が良く人気のコシヒカリとヒノヒカリを掛け合わせたサラブレッドです。
夏目漱石が豊かな熊本のことを「森の都」と表現したことから、その森と、熊本の「熊」、生産された「産」をとって命名されたと言われています。
冷めても美味しく、お弁当にもお勧めです。甘みがあり、あっさりタイプの軽い食感で、炊きあがりも軽く、ほぐす時も軽やかです。
現代人の健康に対する関心が高まっている中、栄養バランスのとれた健康的な食品を提供し、健康管理のお手伝いをいたします。
(生産地紹介 熊本阿蘇 ひでちゃん農園)
当店の食品をお試しいただき、新しい美味しさを発見してください。素敵な食の旅をお楽しみください。
緑豊かな大地と阿蘇山系からの湧き出る清らかな水に育まれた大自然の中で、こだわりぬいた安心安全の自然栽培をしています。
「子供にも安心して食べさせられるお米を育てたい」
の一心で毎日、田んぼに出て思いを込めて育てています。
・自然栽培
肥料や農薬を一切使わない栽培方法で、自然栽培では国で安全と言われている農薬も全く使いませんし、化学肥料はもちろん有機肥料と言われている家畜の糞尿などの動物性有機堆肥、植物性有機肥料、有機物由来の防除、消毒剤、育苗土への肥料など一切使いません。肥料、農薬に頼らず植物と土の本来持つ力を引き出す農業方法です。現在、自然栽培を行っている農家さんは全国で2%ほどしかいない、大変貴重で失われつつある栽培方法です。
健康的で美味しい食品を選ぶなら、ここが一番の選択です。ぜひお買い求めください。
・道の駅やお店、他のサイトにも出荷しています。
農家直送です!
どうぞ宜しくお願いいたします!
商品の情報
カテゴリー食品・飲料・酒 > 食品 > 米・雑穀・粉類商品の状態新品、未使用発送元の地域熊本県