商品の説明
耐久性に優れた素材を使用し、さまざまな用途に適応
インテリアに最適な木製ラック・ウッドラック
耐久性とデザイン性を兼ね備え、さまざまなシーンで活躍します
すぐに整理収納を完璧にしよう!
高品質の木製ラックで、インテリアをアップグレード!
整理収納を助け、必要なものをすぐに見つけられるようになります。
◆ 北海道民芸家具 カバ無垢材
多機能な木製ラックで、収納の悩みを解消!
シックなお部屋にも似合う台 サイドテーブル ナイトテーブル 飾り台 花台 収納棚
木目の美しさと独特の温もりを持ち、室内の雰囲気をアップさせます。
高品質な木材としっかりとした作りにより、長期間にわたって使用でき、頻繁な交換の手間を省きます。
シンプルでスタイリッシュなデザインで、様々なインテリアスタイルにマッチします。
様々なサイズの収納スペースを備え、本、小物、衣類など多様な物品を整理して収納可能です。
耐久性とデザイン性を兼ね備えた木製ラックを選び、室内の雰囲気を一変させ、新しい生活スタイルを始めましょう。
引き出し式や棚板式などのデザインにより、使いやすさを追求しています。
木製ラックの自然な雰囲気が、室内のインテリア全体を調和させ、統一感を高めます。
天然木材を使用しており、堅牢で耐久性に優れています。
様々な物品をスムーズに収納できる木製ラックをお持ちになることで、毎日の生活がもっと便利になります。
メーカー参考定価¥95,000
◆サイズ(約)W420 D330 H800
ぬくもりと安らぎに包まれるような天然木の質感で人気の北海道民芸家具の台です。
シックな色味と洗練されたデザインで和洋どちらのインテリアとも合わせやすいお品です。
サイドテーブルやナイトテーブルとして取り入れるのもいかがでしょうか。
塗装は当時のオリジナルのままですので時の味わいをお楽しみいただけます。
扉、引き出しともにスムーズに動きます。
棚板は1枚で取り外しも可となっております。
北海道民芸家具は、1964年に創始者・大原総一郎氏によって北海道に設立された家具ブランドです。「本物の風格を備えながらも暮らしに良く馴染み、長く大切に使われる家具」というコンセプトを掲げ、大量生産・大量消費の風潮にある日本において、無機質で味気のないモノが溢れることを危惧しました。思想家・柳宗悦や民藝陶器の人間国宝・濱田庄司らと親交を深めながら、民芸運動を積極的に支援し、その後、豊富な資源を誇る北海道の地で自ら民芸家具を作り出すことを決意。長野県の松本民芸で木工の修行を積み、本ブランドの設立を果たしました。1977年には大阪の家具ブランド・クラレインテリアと合併、クラレインテリア北海道民芸木工となりました。後2009年からはクラレインテリアでの北海道民芸家具の生産・販売が停止され、以降は岐阜県の家具ブランド・飛騨産業が「北海道民芸家具」のブランドおよび製造工場を継承しています。人々に永く愛され続ける北海道民芸家具のアイテム達。本物の素材にこだわりの製法を施すことで、「使い込むたび味わい深く、美しさを増す家具」を数多く生み出しています。
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > 棚・ラック・シェルフ > 木製ラック・ウッドラックブランドホッカイドウミンゲイカグ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域京都府