商品の説明
世界遺産に登録され、希少価値を増している屋久杉の壺でございます。
祖母の家にあったのですが、祖母によれば、およそ30年前に購入し、その後は床の間に飾ってあったようです。
継ぎ目のない、大きな木材から削り出した壺になります。
本物の屋久杉で作られているため、30年以上を経た今でも、湿気の多い日には、屋久杉独特の良い香りがしてまいります。
細かなキズが、いくらかございますが、遠目からだとわからない程度で、顔を近づけてようやく分かる程度です。
壺の大きさは
高さ約31cm✕直径約29cm
台座の大きさは
約78cm✕約40cm
素人目測ですので、多少の誤差はご了承ください。
品にご理解ございます方のみご購入いただくようお願いいたします。
#屋久杉 #壺 #骨董 #希少 #世界遺産 #天然木
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 置物商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域未定