商品の説明
35年程前に購入し、コレクションとしていましたが、作品を整理する為出品します。
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
唐津の無冠の帝王、西岡小十さんのぐい呑としては特に最上手の作品です。
鉄秞の上に藁灰がとろりと流れ落ち、下部は青白く光輝き中間の藁灰は薄ピンク色に窯変しています。
口当たりは薄く、唇に吸い付く様な感触に魅了され、土は小十さん特有の粘り気があり素晴らしい作品であると思われます。
口径約6.8cm、高さ約6cm
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
商品の情報
独創的なデザインと高品質な工芸品で、あなたの生活を彩ります。伝統と現代が融合した逸品をお手元に。今すぐ、特別な工芸品を探しに来てください。
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態未使用に近い発送元の地域秋田県